緊急事態宣言下日記3

時間はあるようでない

 

4月10日

夜の2時半に目が覚め、6時半過ぎまでマイクラをしてしまう。

渓谷の洞窟の奥でクモのスポナーブロックとラピスラズリを見つけた、という感じ。

7時前にもう一度寝て、9時前に家族皆で起きる。

朝飯のパンを食べる息子マン、かなり苦戦中。

前歯の乳歯、2本目が抜けそうなのだ。

今日は朝から嫁の人がリハビリ。家には車がないのでタクシー通院。

見送る際に息子マンが「さようなら〜」というので別れみたいな感じになってしまう。

今朝はブロックで巨大貨物列車を作る。クリアブロックでデコりまくるセンスが最高。

そして、いつもの裏庭に植えた豆苗に水やり。順調に育っている。

少し裏庭のコグモとかアリを観察。今日も近くの公園には行かないらしい。

嫁の人がリハビリから帰宅。今日の運転手はめちゃめちゃトークが長かったらしい。

というか、基本的に運転手の皆さんめっちゃ話しかけてくるらしい。

30代の気の良さそうな怪我した女性が乗ってくるのってレアだもんな。

そして、家の中でやっと2本足で立てるように。松葉杖必須の生活ではあるけど、大骨折1か月でここまでの回復。泣けるほど嬉しい。

昼食は発掘された冷やし中華麺などを使っていつもの混ぜそば。

息子マン、昼飯食いながら歯が抜ける。歯は少なくなったけど、まぁ多少食べやすくなったよね。

昼食後のNetflixは、マインクラフトストーリーモード(見たのはシーズン1)。


『マインクラフト ストーリーモード シーズン2』 パッケージ版 トレーラー

インタラクティブなんだが息子マンの選ぶのは優しい選択肢が多い。

嫁の人に息子マンを託して久々に買い出し。外に出ている人は結構いる。

息子マン先生も、もっと外に出してあげたいけど、リスクとかを考えると躊躇してしまう。

まずは電車に乗りたがるんだよなー。「悪い風邪が流行ってるから乗るの辞めよう」って言えばわかってくれるんだけども。

ともかく、今は室内遊び。ジェンガのパチモンでジェンガをしてくれず、その代わり、付属品のサイコロ勝負で異様に盛り上がる。

パチモンジェンガで作られたプレイグラウンドに付属品のサイコロを4つ投げ、一番合計点の高かった人が勝利。

何点になっても、自分の時は「いいじゃ~ん!」「やったー!」と喜ぶ息子マン先生。

プレイグラウンドから落ちると点数が加算されないルールなので、4つ中1つしか残らなかったりすると悲惨なのだ。

そして父親こと鈴木は力の加減を間違えて、いつもサイコロが飛び出して負けるのだ。

ただ一度、5・5・6・6と出して、合計22点だったことがあり、その時はなぜか息子マン先生が手の甲にキスしてくれた。ありがてえありがてえ。

夕飯に作った牛肉とザーサイの炒めもの、美味かった。買い出しの時に安かったサラダ菜を添えたのだ。

寝付かせるために本を読んでいたら、3ページぐらいで息子マン先生が寝落ち。

なので今、これに加筆できているという状態です。

夜遅いのもあるけど、彼は彼なりにとても疲れているのだと思う。

大好きなママに飛びつこうものなら、怖いパパに「足に気を付けて!」と怒られるし。

あと、ここしばらくずっと熱が36.8~37.0℃の間を行ったり来たりしていて、少し心配。

今週頭にちょっとだけ保育園に行かせたときに、ウイルスもらってたりしないといいんだけど。

とりあえず俺は、マイクラをしよう。小麦の植え方がわからないんだよな…。

緊急事態宣言下日記2

3日はつけたい

 

4月9日

朝5時ちょっと前に、昨晩というか夕方ぐらいから寝入っていた息子マン先生が起き出す。

もう目がバッチコーン状態で覚めているので、もう一度寝かしつけるのは無理と判断。

睡眠時間3~5時間ぐらいで夫婦して起き出す。

いつも7時半とかに起きる家なので結構しんどいが、とりあえず朝飯を食う。

朝食を食べ終わり、洗濯物とか回しても、まだ6時半とか。早すぎるスキル。

息子マン先生はテンション爆上げ。この時間から寝不足で手を持ってピョンピョンすんのキツイ!

嫁の人はギブアップ状態で布団へ。俺もしんどいのだ!と文句をたれつつ、とりあえず交渉。

とりあえず7時から10時までは鈴木が担当する、ということに。

今日は家にあるゴジラ系(バーニングゴジラキングギドラKOTM、昭和モスラガイガン)とウルトラマン系(セブン、タイガ、キングジョー改、ザイゴーグなど)のソフビで遊ぶ。

毎回、息子マン先生操るところのキングギドラが圧倒的な力でゴジラウルトラマン連合をおちょくりつつ蹂躙しつつ不思議な力で空に浮かべたりするのだ。

そしてネットフリックスのCGアニメ「ユーフーしゅつどう!」をなぜか気に入り、ずっと見ていてくれる。身体的にラクだ…。


Netflix Original | YooHoo to the Rescue | Official Trailer | Kids Animation | Cartoon With Me

しばらく見ていて、「なんか食べたい!」というので、朝のおやつに自分でフライパンで炒るタイプのポップコーンを作り、食う。

ポップコーンを食った後、恒例となっている豆苗に水やり。

そのままアパート裏を散歩し、もっと遠くの人気の少ない公園に行こうとするが、それは拒否られて帰宅。

確かもう、このあたりで10時ちょっと前になっていたはず。案外早かったな、と思いつつ、睡眠をとっていた嫁の人と交代。

このあたりで息子マン先生はHIKAKINのマイクラ動画を見ていた。HIKAKINゲーム実況の凄さについてはいつか触れたい。

ヒカクラ2の第24回は本当に凄い。こんなに有名になってるのにこのテンションで実況できるの本当に凄い。


【ヒカクラ2】Part24 - ハードモード村襲撃イベントがヤバすぎてマジ終了…【マインクラフト】【ヒカキンゲームズ】

仮眠を取り、11時ちょっと前に。少し仮眠を取れば結構元気になる体質なので良かった。

そこから昼飯づくり。といっても、昨日の夕飯の残りを再加熱+野菜をいためただけ。

しかし葉物野菜はすぐになくなるのが痛い。なるべく買い物の回数も減らしたいんだけどな。

昼飯を食べ、しばらく休憩したら、今日は在宅勤務デー。

昼過ぎから夕方までの数時間、仕事部屋にこもらせてもらう。

その間、息子マン先生はネトフリの「ざんねんな生き物事典」。これがなぜか好き。


ざんねんないきもの事典 第2シリーズ

途中で何度か「止まっちゃった!」と再生を促しに来る。新システム導入直後なのでしゃあない。

在宅勤務が終わった後は、夕飯づくり。今日はずっと残っていた乾燥ひよこ豆(ダル)を使ったダルカレー。

最終的にココナッツミルクを加えて煮込み、まろやか、かつオリエンタルな味に。

さらに余ったダルを油で揚げて、マジックソルトをかけたもの。これがウマい。

息子マン先生もカレーなのだが、アンパンマンカレーに揚げダルをかけて食べていた。

夕食前に熱を測ったら、37.0℃とちょっと高いので、食後はTVお休みということに。

鈴木家にあるのはレゴではなくダイヤブロックなのだが、ダイヤブロックでもプレイグラウンドを作っている。

同時進行で風呂を溜め、ブログを30分ほど書かせてもらって、もうすぐ風呂に入る。

ともかく、今日は早めに寝よう。

緊急事態宣言下日記1

骨折され日記はいつかまとめます。

 

4月8日

昨日出された緊急事態宣言で、しばらく仕事がなくなった(多少の在宅ワークあり)。

朝、嫁の人がかなり激しい寝言を言っていてビビる。

起きてから聞いてみると、夢でかなり激しい口論をしていたらしい。

寝言で「素人は黙ってろ」とか言われると冷や汗かきますね。

遅めの朝食を食べながら夫婦で話し合い。保育園をどうするか。

家にいるだけよりも…という鈴木の考えと、しかしウイルス貰う可能性もあるので休んでは…という嫁の人の考え、両方に理がある。

いろいろ話した結果、とりあえず宣言下では鈴木も家にいるし、息子マンは基本的に園は休ませることに。

ただ、鈴木の在宅勤務と嫁の人の通院が重なったりしてどうしようもない時などは、お願いすることを事前連絡する、ということに。

その旨を園に電話連絡すると、「ご協力に感謝いたします!」と言われる。保育士さんのローテとかも大変なのだろう…。

他にも地域サポートの方やら福祉センターやら療育やらに連絡。

嫁の人は療育のバリバリな所長さんと久々にしっかり話せてとても良かったらしい。

宣言が終わる前に連れていけるかも、という感じ。

朝飯を片付けると、嫁の人は四つん這いで仕事部屋に入り、在宅アシスタント開始。

息子マンは「井型ブロックやる!」と。学研のニューブロックというやつを、保育園ではそう呼んでるらしい。

「ダ•オバケ屋敷」なるプレイグラウンドを作り上げ、そこを人形のアカくんとアオくんが探検するストーリー。

息子マンの動かすアカくんは赤いから、赤いマグマブロックの上も歩けるのだ。

そのうちに、アカくんとアオくんは、隣の部屋の布団スペースに辿り着く。

「ここはオフトンネル!」というネーミングセンスが相当に父親譲りである。

オフトンネルのそこここに、展望台があって、アカくんとアオくんは外に顔を出せる。

オフトンネルを抜けたは良いものの、ジバニャントランクの中に二人は閉じ込められてしまう。

そのあたりで洗濯物を干さねばならないので、一旦終了。

思いついて、息子マンに洗濯物を物干しに引っ掛けるのを手伝ってくれるように頼むと、見事に手伝ってくれる。

低い物干し竿だけど、手が届くようになったのは大きな成長だ。すごい。

さらに思いついて、家の裏の空き地に、伸びてきた豆苗の芽を植えてみた。

息子マンが、豆苗を草と呼びたいのだが、サク!サク!と言っていてカワイイ。

ジョウロで水をやり、明日もやってみようと約束。

そのままアパート回りを少しだけ散歩。数十メートルだけど、回りの家で結構花を育てているのに気づく。

ガーデニング、緊急事態下では結構人気を増すエンターテインメントになるかも。

少し不安そうにアパートから出て来たご婦人に、息子マンが「こんにちわ!」と声をかけ、ご婦人も思わず笑顔。

家の前に戻ると、仲良くしているご近所さんのパパとそこの1歳半男児とバッタリ。

経営してる飲食店が今日はお休みなので、少しの間、公園で遊ばせてきたそう。

男児くんのことが、息子マンは大好きなので、めちゃめちゃテンション上がっている。ちっちゃい子を可愛がるのが好きなのだ。

少し話して家に入り、昨日リビングのテレビで見れるようになったNetflixを試してみる。

息子マンは「ドラえもんあるじゃないのよ!」と今のドラえもんをずっと見ている。

彼にとって、大山ドラはめちゃめちゃ違和感があるんだよな。

昼は甘めに作った豚キムチと昨日の残りの大学芋とイモチップス。

午後は、息子マンが、まず鈴木のスマホ内に入っている自分たちの動画を見まくる。

シークバーをいじりまくって、なんちゅーかプリンストンガのMVみたいになるのが面白いらしい。


Prince Tonga

あとはNetflixで、今度はノンタン。時折怖いので耳をふさいでキャー!となっている。


DVD「げんきげんきノンタン おばけむらめいろ」CMスポット

なんかポリゴンで描写された雑な怪物って独特の怖さがあるんだよな。

嫁の人は午後に歯医者の通院。アパートから出るための二段の階段でコケそうになるのでビビる。

夕方から少し在宅ワーク。息子マンがふ菓子を食べたい!と言うので小さめのを2つあげる。

ある程度まで作業出来て、あとはメール送るだけ、というところで息子マンが仕事部屋に乱入して、キーボードを叩こうとするので制止するとギャー!と泣いてしまう。

とりあえずメールを送り、リビングで遊んであげようとするが、ゴキゲンななめ。

嫁の人が膝の上に座らせてなだめてくれる。足が少しずつ良くなってきてありがたい。

夕飯を作っているうちに、振り返ると、四つん這いになってスマホを見ている嫁の人の背中に抱きついて、息子マンがぐっすり寝ている。かわいい。

起こそうとしても起きないので、嫁の人が膝に乗せたまま夫婦で食事。

食べ終わったので、おもらし防止のために紙オムツに履き替えさせ、布団に寝かせて嫁の人が添い寝。

鈴木は引きこもり生活のために割高だけど中古で入手したSwitchでマイクラをやる。

まだ石炭とか鉄鉱石を集めてるぐらいの段階。渓谷の洞窟の奥で鉄鉱石集めてて、なんか声がするのでふと見たらエンダーマンがいた時には冷や汗をかきました。

あと高いところから崩落で墜ちて、死んだ!と思ったら下が水で助かった回。

これからお風呂溜めて入って(マイクラやって)寝ます。

 

骨折され日記2 2020年3月13日

骨折した当時、嫁の人は、とても疲れていたのだった。

まぁなんというかこれまでの人生を総ざらいするような連載が、2019年いっぱいで終わったわけだが、その代償がいろいろとあった。

一晩中かけて執筆しているので、深夜に空腹になって、ともかくお菓子で空腹を埋めていた。

鈴木が自分用に買っておいたお菓子がいつのまにか消えていたこともしばしばだった。

それで嫁の人の体重は、数年前の1.5倍になった(自分でTwitterで書いてたからここで書いても大丈夫と思う)。

睡眠時間数時間、仕事前の鈴木に文句を言われながら起き上がることもしばしば。

明らかに、体力が落ちていた。

あとは虫歯。明け方に倒れ込むように眠るので、歯が磨けないことが結構あった。

まちがいなく悪くなっている歯が何本もあるはずだった。

他にも、息子マンの保育園の役員やら、運営法人の移管やら、各種医療機関や療育機関への送迎やら、様々な人間関係やら…。

同時に世の中は新型コロナ問題一色、万が一のために、ともかくいろいろな家族の食糧を買い込む。マスクを探しに何店舗も自転車で回る。

精神的にかなり疲弊していたし、夫婦で小さなことで険悪になる、ということも増えていた。

そんな中で、歯の治療をしている間に、次から次に神経までやられている歯が見つかって、歯医者に通いまくっていたし、歯が痛くない日がなかったようだ。

8日には息子マンが「お腹が痛い」と38.5度の発熱。一日で熱は下がったけれど、2週間に1度のペースで発熱している。これも心配だ。

さらには、嫁の人が生まれて初めて受けた人間ドックで、わざわざ呼び出し連絡が来たのが、9日(大したことなかったら普通呼ばれない)。

11日水曜日に結果を聞くと、持病の婦人科系の病気と生理中の人間ドックで数値が上がっている可能性があるけれども、要精密検査。

即日、紹介された婦人科クリニックに行き(その時も鈴木が早退して息子マンの面倒を見てた)、エコー検査と血液検査。エコーで問題ないけれど、翌週18日に血液検査の結果を聞きに来るよう指示。

その夜に、息子マンが黄色と白の下痢をする、と、そういう状態で、12日に小児科に向かったのだった。

その帰り、家の横で骨折。今考えると、まぁ本当に疲れていたのだと思う。

道路わきで倒れなくてよかった。車にひかれなくてよかった。

まぁ、ガッツリ骨折してるわけですが。

3月13日 嫁の人、入院

自分の睡眠時間3時間くらいで起き出し、嫁の人と息子マンを起こす。

今のところ、朝イチで息子マンも連れて3人で病院に行く予定ではあるが…。

鈴木が息子マンを保育園に送って帰って来てから病院に行くのでは、受付が遅くなってしまう。

でも、四歳児を病院に何時間もウロウロさせるのも考えものだし…。

支度をしながら、嫁の人が一計を思いつく。

嫁「タクシーで保育園の近くでまずキンちゃんを下ろして、保育園に預けてすぐに病院に向かえば?」

それなら…行けるか!?

ということで、事前に嫁の人が園に電話し、状況を説明。

快諾してもらって、タクシーを呼ぶ。

息「今日、保育園行かない?(彼は基本あまり保育園には行きたくない)」

嫁「今日は特別だよ!タクシーに乗っていくよ?」

息「やったぁ!!」

鈴木はとんだ策士を嫁に持ったものである。

家族3人でタクシーに乗り込もうとしたところで、ご近所の家族3人(家族構成が鈴木家と全く同じ)とばったり遭遇。

状況を説明し、「いつでもなんでも言ってくださいね!」のお言葉をいただく。

昨夜パッキングをした入院セット一式を持ち、タクシーに乗り、保育園前へ。

今日は卒園式でみんなバタバタ、また偶然に嫁の人のママ親友とその息子くんに遭遇。

「うえー!どうしたのー!」

まぁそれはビビりますわな…。いきなりタクシーの中で松葉杖持ってんだもんな。

ママ親友の息子くんは卒園式なのでめっちゃおめかししててカッコ良かった。

鈴木が息子マンを連れて園に入ろうとすると、息子マンが

息「ママも〜!ママも行く〜!!」

いやいやいや、ママ動けませんて!
玄関でしゃがみこみ、泣き出す息子マン。そこにやってくるベテラン担任保育士さん。

「もう、あとはこっちでやっとくから。ママ大変だね。パパも大変だけど、頑張ってね。」

鈴木、泣いていいっすか…。

ともかく礼をしてタクシーに乗り込み、一路病院へ。

途中で、電動自転車の前カゴに一人、後ろカゴに一人、そしておんぶ紐に赤ちゃん一人括って移動中のお父さんが。

嫁「あのお父さん、気合い入ってるね…。」

鈴「あの状態でコケないでね…。気をつけてね…。」

タクシーの中から応援電波を送る鈴木夫妻であった。

というか、マジで嫁の人が車道でコケなかったのが不幸中の幸いだったと改めて再確認。

 

 

タクシーが病院に到着、この時点で診療開始から5分くらい。

嫁の人は松葉杖で整形外科まで移動、鈴木は診療受付などを済ませる。

ここからの待ちが長い…。

新型コロナの影響で多少患者が少なくなってるとは思うけど、それでもかなりの待ち。

「なんだよ!マスク売ってないのかよ!俺もうマスクねえよ!」

とか、職員の人に謎に絡むおじさんもいて、ホントお疲れ様です…。

気づくと、整形外科の壁に張り紙が。

<ただいま、病床数が足りておりません。入院•手術をしばらくお待ちいただく可能性があります>

鈴「今日、入院出来なかったらどうする…。

嫁「いやそれはキツいでしょ…。どこか別のところ紹介してもらう?

鈴「昨日、もう一ヶ所の病院も紹介してもらえば良かった…。クソ…クソッ…クソッ…。

ここまで来て病院をたらい回しにされる可能性に怯え、むちゃくちゃイライラしてしまう。

しかし、まずはここで診てもらわないと話にならん。

ともかく待つ。

 

やっと呼ばれて診察室へ。40代中盤くらいの、かなり仕事が出来そうなちょっと体育会系の先生。

医「今こんなもんなの?あ、でもこれは去年の画像ね…。あー、今これね。はいはい…。まずこっちでレントゲンとCT撮りましょうか」

というわけで、こちらでもレントゲン撮影。これもまた待つ。

この辺りから、嫁の人は車椅子を利用。ちょっと移動がラクになる。

ただ、鈴木は入院セット一式を常に抱えた状態なのでバタバタしてるし重たい。

これで入院出来なかったらキツイぞ…。

 

レントゲンやCTを待ちながら、周りの患者さんを見ている。

あまり重い怪我がなさそうな人から、ほとんど寝たきりの高齢者まで。

なんか、怪我も病気もないって、ありがてえことだよな…。俺が頑張らねば…。

一通り撮影して、再診察。

医「脱臼状態になってるので、そこをまず直します。あとは、血栓あるの?」

そうなのです。嫁の人は、坑リン脂質抗体症候群という持病があるのです。

基本的には妊娠時に血栓が出来やすく、流産しやすいわけですが、日常的には血液の流れをよくする薬を飲んでいる。
この要素が手術の時にどう出るか、主治医の先生は非常に気にしているらしい。
この時点で、鈴木夫婦としては、この先生に対する信頼感がかなり増した。
生命に関わるリスクをちゃんと知ってくれてる…。この病院で入院、手術しちゃいたいな…。

 

ともかくまずは、脱臼を治す処置のために処置室へ。

主治医の先生が、嫁の人の骨折足をグニグニとして、もう一度CT撮影。

嫁の人いわく、思ってたより激しくなくて痛くなかったらしい。

やはり…こやつ出来るぞ…。マジ入院させてくれよ…。

もう一度、整形外科前に戻り、診察待ち。

この時点で、昼の12時過ぎ。病院到着から3時間ほど経過。

しかも、さっき主治医がエレベーター乗ってどっか行ったんですけど!

これはアレだ…きっと昼飯タイムだ…。

20分ほどして、主治医がささーっと戻ってきたところで、嫁の人が呼ばれる。

たぶんホントに昼飯食べてましたねw

や、午後の診察開始前にちゃんと栄養補給大事なので全然良いんすけど!

 

主治医からは現状説明。脱臼は改善されてるけど、亜脱臼状態なのは変わらない。

プレートを入れて折れた部分を固定、中央部の割れた部分が多少厄介だけれど、それほど難しいケースではない。

あとは、腫れが引かないと手術が出来ないので、数日の猶予は必要。

医「今のところ、18日の手術予定で、入院ということでいいですか?」

食い気味に「お願いします!!!」と声を揃える。

やった…今日入院出来るぞ…!

嫁の人は舞い上がり「あのっ!先生が手術してくれるんですかっ?!」とがっついておりました。

 

そこからは入院手続き開始。嫁の人は入院前の各種測定やらなんやら。

鈴木は誓約書や契約書や看護情報カードやら保証金の説明やら、なんやらかんやら書類作業。

近所の整形外科で借りた松葉杖も受け取る。なる早で返さねばならない。

あとは限度額適用認定証なるものを役所で発行してもらうと、入院費用がかなり減免されるという説明もしてもらう。

鈴木と嫁、おたがいに一通りの作業が終わり、病棟へ移動。

病棟入り口には、新型コロナウイルス対策のため、面会禁止の文字が。

そう、新型コロナのために、基本的に病床で面会してはいけないことになっているのだ。

嫁の人は病室へ。看護師さんにやっと荷物を託せた。鈴木は、ここでお待ちくださいと言われた待ち合いスペースのソファで待つ。

隣に来た面会札を下げた中年夫婦のところに、地域のワーカーさんがやってきて、何やら打ち合わせが始まってしまう。

や、他人が横にいていいんすかね…。めっちゃおばあちゃんの容態聞こえてますけども…。

仕方ないので自分からソファを移動、したところに担当看護師さんが来てくれて、さらなる書類作業。

この看護師さんがかわいい小動物感のある若手で高まりましたね。

入院保証金が足りないので、この辺りで下ろせるところを聞くと、ちょっと歩くみたい。

看「院内にATMがなくてすみません…。

いやいやいいんです!歩けますんで!

 

書類作業終わったところで、入院時なので病室で多少打ち合わせしていいことに。

嫁「館内着を借りることになったから、着替えは全部要らないんだ。ゴメンね。」

用意周到過ぎて結局無駄になること、ありますよね…。まぁそのための用意でもあるのか。

あとは嫁の人の財布に入った分と、万が一のためにポーチに準備してた分、そして昨日鈴木が下ろした分を合わせれば…入院保証金になる!松葉づえ持ったままATM行って戻らなくて済むぞ!

 

とりあえず自分がやるべき事を確認。

限度額適用認定証の発行、松葉杖の返却、嫁の人が退院してからもしばらく保育園の送迎が難しくなるので、子ども家庭支援センターに相談、再検査結果を郵送か代理で知ることが出来るかの確認、実家への連絡、そして、息子マン先生を保育園に迎えに行かねば。

ざっくり確認し、あまり長居するのもなんなのでサッサと退室。

帰り際、ナースセンター前で看護師さんに挨拶。
担当の方と、リーダーらしき方に「お父さん、大変だけど頑張ってくださいね!」と激励していただく。

ううう、泣いていいすかね…。

 

病院受付に戻り、保証金の払い込み。限度額証明書を発行するように再確認される。全然額が変わってくるみたい。

病院を出る、到着してから約6時間。

ここから1時間半で保育園のお迎え、それまでにどれだけこなせるのか…。

待ちメインのタスクから、一転してタイムアタックに移行である。

 

病院を出てからすぐに昼飯を食べる手もあったけど、ともかく今は動かなければ…。

松葉杖を持ったまま昼めし食うのも、なんだか気分が良くないし、忘れたら大変だし。

補償金を払い込んで財布がほぼ空なので、コンビニATMで出金。

そこそこ病院から歩いたので、ここからまた戻る羽目にならなくてよかった…。

 

最寄り駅近くのパン屋でサンドイッチを購入、電車待ちのホームベンチで食べる。

浮遊コロナちゃんが怖いが、そんなことも言ってられないくらい時間がないのと空腹が酷い。

電車で移動して、役所の最寄り駅まで。また駅近くのパン屋に。腹減ってしゃーない。

役所まで着くと、なぜかものすごい混雑ぶり。いや、年度末だからわかるけども…。

この空間とか、マジでコロナちゃんうようよしてんじゃないの?とかちょっと不安になる。

とか言いながら順番待ちの番号札を取り、役所の外に出て一息。

さっき買ったパンをほおばる。混雑した役所の中で食うよりはマシだろ…。
完食して混雑した役所の待合スペースに戻る。こういうのこそテレ申請したいんだけど!

とか言ってるうちに自分の番に。すぐに発行してもらえて拍子抜け。

役所の職員のお姉さんに「骨折で入院は結構費用が掛かりますよね。絶対に限度額適用認定証、あった方がいいですよね」と言ってもらえる。

いろんなことが起きてますが、基本的に関わってくれる人は親切でありがたい。

 

役所を出て、また移動。もちろん松葉杖を持ったまま。

使う必要はまるでないのに、ずっと松葉杖を持ってるのも、なんだかおかしな感じ。

でも、これをずっと使わないと移動できないの、しんどいよなぁ…。

家の近所の整形外科に着いて、松葉杖を返し、貸与補償金を返却してもらう。

あとは、家に帰って、各所に電話して、息子マンを迎えに行かねば。

 

7時間半ぶりに帰宅した家だが、本当に「帰ってきた!」という感じがする。

しかしここからが俺たちの本当の闘いだ。

まずは、婦人科クリニックに電話。

嫁の人の再検査結果を自分が聞きに行くか、郵送で結果を教えてもらうか出来ないか、という問い合わせ。

事情を話すと、受付の人は「主治医に聞いてみますね」と。ちょっと待ってから
「数値は以前に検査した時とほとんど変わらないので、ご本人様の足が治ったらまたいらしてください、とのことです」と。

この時の、この時の安堵感は、本当に筆舌に尽くしがたい。

骨折した状態でがんの疑いが強まったりしたら、もう本当にどうするんだよ…と思っていたので。

次に、世話になっている(Chaccoの「まっとうな親になりたい」に登場する、めちゃめちゃ頼りになる保健師さん)に連絡。

事情を話し、送迎などの福祉サポートが利用できないかを問い合わせ。

すぐに担当から連絡が行くように手配してくれる。本当にこの方、鈴木家の救世主よ…。

 

以上をLINEで嫁の人にも報告。実家にも電話連絡すると、鈴木母は
「Chaccoさんが退院するまでうちにいなよ!そうしなよ!」と。

まぁそれはそれで大変なんですけども。でも有難いお言葉ではある。

そして息子マンのお迎えへ。
嫁の人が倒した電動自転車で、いざ向かうぜ保育園!マジで俺が倒れたらシャレならん…。

園に着くと、もう、保育士さんたちがみんな「どうだった?お父さん大変だね!」と声をかけてくれる。

担任のベテラン保育士さん曰く、息子マンはかなりイイ子で大人しくしてたらしい。周りの子よりも全然イイ子ちゃんだった、と。

たぶん、彼もなんとなく状況が分ってるんだよな…。

とりあえず、週末から実家に帰る予定であることを伝え、来週の途中で、通園をいつからにするかを連絡することに。

他の保育士さんには「骨折はいつか治りますから。私も何度もしてますから。日にち薬ですからね。お父さんが身体を壊さないでね」と何度も言われる。

帰り際には、通りかかった園長にも激励される。

や、ほんと、人に恵まれているんですよ…。

 

息子マンを引き取って、電動自転車でこけないように帰宅。

とりあえず、今日の大きなミッションは総計9時間ほどでコンプリート。長かった…。

息子マンにはHIKAKIN先生のスーパーマリオオデッセイ実況シリーズを見ていてもらい、鈴木は仕事関係の連絡をしまくる。

新型コロナ問題もあるし、全体的に先が見えなくなっていて、もうホント、何が何だかわからんが、とりあえず連絡はしておく。

夕飯はあまり食わず。もとから食べるものが限られてるけど、ウイルス性胃腸炎あけだし、バタバタだったし、仕方ないか…。

鈴木は、しばらく家を空ける可能性が高いので、冷蔵庫にあるものの消費モードに。

この日はヤバくなり始めたひき肉と豆腐で、超適当な麻婆豆腐作って食った。

豆板醤と焼肉のたれ(これもやばい感出てきてた)で作っても、なんとなく麻婆豆腐になるのが面白い。

まぁ玉ねぎ切ってぶち込んだのは、もうちょっと小さく切ればよかったけど。

 

夜遅くになってから息子マンがトイレに行くが、11日のように変色はしていないものの、結構な下痢。

これは息子マン先生も体調どうなるかわからんな…。先が見えん。

そして、ついにママについて聞いてきた。

「ママ、足が痛いの?切れちゃったの?」
そうなんだよ、足が痛くて、大怪我なんだ。骨が割れてしまって、病院にしばらくお泊りなんだよ。明日から、じいじばあばの家に、パパと二人でいかない?

「僕やだよ…。ママいないと寂しいよ…」

そうだよな。ママいなくてどこかに泊まったことなんて、ないもんな。ちなみに、転んだことは覚えてる?

「…覚えてないっ(笑)」

そのニヤニヤは、覚えてるけど、わざと言っているなw

 

しかし、彼にとってもショックな出来事だったのだろう。夜は、かなり密着して眠っていた。いや、キミも本当にお疲れさまだよ…。

この日はさすがに自分もぐっすり眠れた。さてしかし、明日からどうしよう…。

骨折され日記1 2020年3月12日

自分が骨折した日記はよくあると思うんですけど、家族が骨折したという日記はそんなにない気がするし、何よりメモしておきたかったので書いておきます。

2020年3月12日 嫁の人、骨折

前夜に息子(4歳半)がものすごい黄色くて白くて酸っぱい臭いの便を出したので焦り、小児医療電話相談に電話。

「ロタの可能性がありますね。ご心配でしたら、明日にでも小児科で診ていただいたら」との返答だったので、嫁の人に小児科受診をお願いしていた。

だいたいそういう時は、結果が出たらすぐに連絡が来る。

今日に限って、連絡がなかなか来ないので、大丈夫?と思っていたら、LINEが来る。

「息子連れて小児科行って」

ダイソーで砂場遊びセットを買って」

「公園で遊んで」

「帰ってくるときにおもっきし足をひねって自転車でこけて」

「立てない」

「四つん這いで自宅に入りました」

「足の指は動くので神経や骨はやられてないがカクカクしてキッチンに入るのが無理」

「今冷やしてる」

とりあえず今日はまだ仕事が残ってるので、明日整形外科に連れて行くと返信。しばらくして、何年も連絡を取っていなかった方からDM。オファー関係のことで、後程詳しく説明してください!と返信。

仕事の合間に嫁の人のTwitter見たら

 おいおいおい、マジか…。すぐに電話すると、泣き声で

「ごめん…痛み止め取りに行ったら…またこけちゃって…(泣)」

ともかく安静にすること、仕事に都合をつけて、なるべく早くに帰ることを伝える。職場の人に事情を説明して、早めに帰宅させてもらう。

帰宅すると、寝転がっている嫁の人に息子マンがじゃれついている。ママは足が悪いのでやめなさい!と叱り、嫁の人に状況を聞く。

「アパートの脇の道がぬかるんでて…そこで自転車(子乗せの電動自転車)を転がしてたら…ちょっと前から腰が痛かったからソロソロ歩いてたら逆にコケて…。息子も一緒にコケたんだけどケガはないんだけど…アタシが…。明日まで様子を見るよ…」

いやいやいや、これはもう、すぐに病院行った方がいいでしょう…。すぐにタクシーを呼んで、一番近くの整形外科まで行ってもらう(鈴木家には車がない、というか二人とも免許すらない)。

待合室では、無観客大相撲が流れている。息子マンが、図書コーナーにあった「戦国時代の怖い話」みたいな雑誌を「コレ読んで!妖怪!」と持ってくる。

実録怪談 戦国の怖い話 (DIA Collection)

実録怪談 戦国の怖い話 (DIA Collection)

  • 発売日: 2019/12/17
  • メディア: ムック
 

妖怪は載ってなかったけど、「信長の比叡山焼き討ち」とか読んであげました。

あと、お色気商品のページとかはそそくさと飛ばすので、4歳でも、なんとなくコレはマズいなって思うんでしょうね。

そんなこんなで「鈴木さーん」と診察に呼ばれる。

嫁の人の足を一目見た先生、すぐに「あー、これは骨折してるなー」。

鈴木も嫁の人も、ええ…マジすか…という感じに。

レントゲンを撮影、説明してもらいました。

「こことここがくっついてるはずなんだけど、これだけ離れちゃってるのね。あと、ここわかります?すごい亀裂が入ってますね。腱も切れてるでしょう」

f:id:magma890:20200315064244j:plain

これは、入院…。

「あーもう手術と入院ですね(即答)。短くて2週間ぐらいかなー」

鈴木家に激震が走る。

近場の病院をいくつか紹介してもらい、行きやすそうな方を選択。そこに電話してもらうが、もう通常診療が終わっていて、今日は整形外科の当直がいないらしい。

紹介状と、CD-ROMに入ったレントゲン画像、そして緊急時の問い合わせ先として、「医療機関案内サービス ひまわり」を教えてもらい、松葉杖を借りてタクシーで帰宅。

www.himawari.metro.tokyo.jp

帰宅し、とりあえず夕飯をどうするか。

作る気もしないし、ピザ頼んでも高いし、よく考えたら入院費用とか必要だから、ある程度お金下ろしておかないといけないし…考えてるうちになんか苛々してくる。

嫁の人も「ごめん…」という感じに。なんか、もう面倒なのでコンビニメシとかにするか!

「じゃあさ、なんか牛肉のってる弁当がいい!」

近くのコンビニで、3万ほど下ろし、嫁の人用に牛肉弁当、自分用に安くなっていたトルティーヤ、息子マンにいつも食べてるシャケおにぎりを買って帰る。

さすがにトルティーヤだけでは足りないので、家のカップヌードルカレーを作ると、息子マンが

「ラーメンちょうだい!」

これカレー味だよ?辛いよ?とあげると

「からい!」

だから言ったじゃん!

「ウェーン(泣)」

買ってきたシャケおにぎりも食べないとごねるし、かなりご機嫌ななめ。

こういうのも、なんていうか、状況がわかってて、なんか不安なんだろうな…。

食後に嫁の人は横になり、そこに突撃しようとする息子マンを制止し、そんなこんなのうちに息子マンは嫁の人の横で寝入ってしまう。

明日入院になるだろうから、と、嫁の人のご指示・ご指導の下、入院用品をパッキング。

そこそこ家事をする方ではあると思うけど、家にあるものの場所がイマイチ出来ていないことに気が付く。

仕事がらみの状況説明連絡をし、しばらくかなり不定期になってしまうことを了承してもらう。

週末に大きな案件があったけれど、それもキャンセルさせてもらう。

昼に連絡があった方とも連絡を取る。こちらはさらに大きな案件だったけれど、しばらくは難しいことを伝える。

もう、こればかりは仕方がない。

嫁の人も、足は痛むが痛み止めとか眠剤飲んで寝入り、なんだか自分だけ朝方まで眠れず。

いや、明日からどうなるんだ…。

<妄想>もしもIZ*ONEのカムバックが少しでもズレていたら…。

IZ*ONEの「FIESTA」活動、どうやら無事に終わったようです。毎日のようにIZ*ONEの動画が上がるお祭り状態、なんだか過ぎ去ってしまうと、本当に夢の中のお祭りみたいな感じがします。

3週間の「FIESTA」活動、最後の一週間ぐらいは、どうしても、あることが頭をめぐっていたんですよね。というか、本当に、ほんっとうにIZ*ONEには、どれほど考えても及ばないというか…。

この活動が、少しでもタイミングがずれていたら、今回のように明るい雰囲気で締めくくることが出来たでしょうか?

現在、新型コロナウイルス=COVID-19の問題が全世界に影を落とすスピードから、どうにか逃げ切ったような、そんな感じがしているんです。

とりあえず、IZ*ONEのカムバまでの動きと、日韓を中心に、新型コロナウイルス関係のタイムラインを並べてみます。

Wikipediaの以下の項目を参考にしています。

新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-) - Wikipedia

日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況 - Wikipedia

韓国における2019年コロナウイルス感染症の流行状況 - Wikipedia

IZ*ONEの細かい動きは、このブログと、みんな大好き「IZ*ONEまとめノート」さんを参考に。

IZ*ONEまとめノート

そして、現在のCOVID-19の猛威が早く収まりますように…。現在かかっている人が早く良くなって、世界の混乱が収まりますように…。

続きを読む

<オカルト注意>「Fiesta」は予言であり、IZ*ONEは神の姿をした人間である

IZ*ONEがFiestaでカムバしてから、約一週間。これまでの、IZ*ONEのどの楽曲よりも、なんというか頭の中でずっと鳴り響いているというか、心を捉えて離さないというか…。

楽曲としての好みというか、EDMから先祖返りしてテクノサウンドになっているシーン全体の流れを踏まえていることとか、キリッキリに仕上げたところを映像に収めたところで3か月のブランクを与えて、もう一度呼び寄せてパフォーマンスしているところとか(これはそのうちにちゃんと考えたい)、ともかく考えるべきポイントがすごくたくさんあるんですが…。

これは、今のタイミングでしっかり文字にしておかないといけないな、と思ったところがあるんです。Fiestaの歌詞、今のIZ*ONEにフィットしすぎてませんか?ちょっと怖いくらいに。

というところから始まった「Fiesta」分析、MVの内容も合わせて考えるうちに、かなりオカルティックな方向に突き進んでまいりました。

というわけで、今回は相当オカルトな記事になります。オカルトっつっても、こんな偶然がある!すげえ!みたいな話であります。そういうのが嫌な方は、今回はスルーしてください。逆に、そういうの好きな方は、ぜひお楽しみくださいw

続きを読む
忍者TOOLS
点取り占いブログパーツ