「りっすん」さんに初めて寄稿いたしました&緊急事態宣言下日記を振り返って

初寄稿!「りっすん」さんで産後クライシス記事

もう、ほんとに久々に、初めての媒体さんに寄稿させていただきました。こちらの記事です。

www.e-aidem.com

「女性の深呼吸マガジン」ではありますが、男性からの目線で育児や家庭のいろんな苦労を語る、という感じで、まぁホント、こういうことも書かせていただけるのめちゃめちゃありがたいです。

かなり淡々と書いた感じだったんですが、嫁の人曰く「こういう風に見えてるのか―と思って面白かった」そうなので、興味深く読んでくださった方もいてくれたら嬉しいデス。

っつかね、話をもうシンプルにするために削ったんですけども、息子マンの話とか、書いてたらキリがないですからねマジでw

とりあえず、クライシスを書いていくというのがテーマだったので、彼に対する心配な部分だけピックアップして書いちゃいましたが、息子マンがどれだけ面白いヤツか、どれだけ保育士さんとかに愛されてるか、さらには立体造形のセンスがあるか、とか、まぁホント親バカな話を書いてると無限に書けてしまうのです。

あとは、個別の夫婦で揉めたエピソードのディテールとか、書いた方が面白いは面白いだろうけど、でもねー、あんまり細かく書くのも個人の話になっちゃうからなー、とか、いろいろ悩みながらも、すごく楽しく書かせていただきました。

はてブのコメントとかもいろいろいただいて、いろいろ考えさせられたり、そうなんですよねーって思ったりして、Twitterで言及してくださった方の、コレ、そうそう、これどこかに書こうと思って結局入れられなかったんですけど!と思ったんですけども。

 や、ほんと、マジでめちゃめちゃ孤立してる家とかありますからね、絶対。ものすごい煮詰まってると思うし、かなりしんどいと思う。自分たちがこのタイミングで新生児が家にいたら…とか思うと、いやー、もう、本当に大変だと思う。

別に大丈夫、という家にとってはめんどくさいだけなのかもしれないけど、保健師の家庭訪問とか、定期健診とか、人によってはめちゃめちゃ命を救われるタイミングなのですよ。そういうところで人が救われなかったらニュース沙汰になるけど、救われてる人がもっとたくさんいるんですよ。そこで救ってる人がいるんですよ。

すごい当たり前のことではありますけども、ニンゲンって育てないと基本的に生きていけない動物ですし、育てないと増えないですし、育てるのってなかなかハードな仕事なので、サポートの手はしっかりと公共が作っていかないと話にならないと思います。そのために税金払ってるんですよ、という気持ちです。

で、ここから先は緊急事態宣言下日記の振り返りです

このりっすんさんの原稿のためにも、ちょっと日記メモしていくかなーと思って始めた、だったか、続けてた、だったかなのが、緊急事態宣言下日記だったんですが、途中から、これは最後までやっていかんといけない!みたいな使命感が出てきまして、ずーっと書いてたんですけど、5月6日あたりからモチベーションが低下してまいりましたw

あとは、どこかで、武漢の人が日記書いておいてよかったって言ってた、みたいなのを読んで、確かに!変化のない日常をつづっておくのはとても大事!とかも思ったのでした。

でもねー、いやー、なんだろう。この緊急事態宣言、全国的には解除なんですよね?東京も、31日までは続かないんでしたっけ?ともかく、張りつめた気持ちが緩んできてる感はあるのです。

あとは、日記の中で何度となく書いてきた、裏庭の草ですね。あれが、昨日からめっちゃ枯れてきてましてw や、昼の12時過ぎまで水やりをサボってたら、見てみたらカラッカラに干からびてきてるんですよ。水を多めにあげてもなかなか回復しない。

今日とか、もう完全にダメそうなのを間引きして、水栽培に戻してみたんだけどそっちは完全にミイラですね。

そのまま植えてある方は、15くんママによれば「まだ生きてるっぽいけど水やりをやめちゃうとすぐ枯れちゃいそうだね…」だそうです。数日後の雨の日までがんばって水やりしよう…。

でもね、毎日のことをメモしていて、よかったことも間違いなくあるんです。変化には敏感ですよね。そして、小さな子どもを育ててるので、その子がどんなふうに成長したかは、なんかヴィヴィッドにわかる感じがある。

この2カ月弱で、完全に家で食べられるものは増えたし、言葉でのやりとりもかなり上手になった。冗談を言ってるな、っていうのが普通にわかる。まぁ、まだ何言ってるかわかんねーなーって時はあるけども。

あとは、嫁の人が日に日に回復していくのも、この状況下では、目に見える変化として有難かったかもしれないです。四つん這いでしか動けない時から、今は見違えるくらいに歩けてますからね。すごいもんだ。

自分はと言えば、そうだな、マイクラだ。マイクラはこの緊急事態宣言下を生きるために必要不可欠となっております。

なんたって、知らない世界をいろいろ開拓していけるというか、自分自身が、いろいろなことを学んで、成長していく感じがすっごいあるんですよ、マイクラ

船でぶわーってこぎまくって、え、これ完全に迷ったじゃん!と思ったところに村があって、そこで生活し始めて。

どうやって生まれ故郷に戻ろう…って思ったときに、あー!だから地図とコンパスがあるんだー!ってなりまして。無事に帰って自分の家のスイカ畑見た時は泣きそうになったよねw

今は、第三の本拠地ぐらいにしてる村が、略奪者が入ってきて撃退して、そしたらババッババー!の襲撃に遭いまして。柵がねー、穴があったんだよな、段差に…。

結局、2回の襲撃を撃退したんですけどね、15人くらいの規模の村が、一時は3人にまで減りまして、もう、これどうすんだ…ってなってたんですけども。

さすがに調べまして、村人にパンをあげられる(ものを食わせると繁殖しやすい)ことがわかって、やっとちょっと村人が増えてきたっていうところです。

あとは柵で囲ってない新しい村で、夜にゾンビに襲われてる防具屋を助けようと思ったら防具屋を殴っちゃって、村のアイアンゴーレムに自分がぶっ殺される、とか。

ホント、いろいろ学びがあるゲームですね。これが現在のキッズにとってのドラクエFFになってるんだなーと思うと感慨深いです。

で、なんだっけ。緊急事態宣言下日記、どうしましょうかね。今はもうちょこちょこ在宅仕事あって、その合間に息子マンと遊んでるだけなんだよなー。飯をどんなもの作ったか、みたいな変化しかないし。

この前面白かったのは、息子マンが適当に言う動物「キツネのカーンドゥ」「さかなのぐぎぎなおさき」「鳥の妖怪うわべ」とかをどんどん親がイラスト化していくという遊びとかですかね。

しかし子持ちのみんなホントどうしてんの?ゲームとYOUTUBEなかったら無理じゃない?HIKAKIN先生いなかったら家回ってなくない?

あとはアレですよ、IZ*ONEが6月にカムバするのしないのって話なので、個人的には気持ちがそっちに行っておりますw

日記、毎日の分は書かないと思います。なんか面白いことがあった書くかも!

ともかくそんな感じで、はい。ともかくだ、みんなリモートでも踊ろうぜ!


Funktuaton - Lockdown Town

緊急事態宣言下日記23

もはや4日分まとめてという。や、5月6日で完全に集中力切れましたよ…。

 

5月9日 土陽

写真を見返して、やっと「あー、これこの日だっけ?」みたいな感じになる。完全に、それぞれの日が独自性を失っている。

昼間にラーメンを食べて盛り上がっていた写真とかがあったけど、記憶があいまいだ。

あとは、裏庭でボール遊びをしていた動画とかもある。しかし、これがもう何日も前だったっけ?と言われると、なんだかよくわからない。

嫁の人が退院後、初のソロ買い物に行ってる間に、スプラトゥーン2の体験版をしていた写真とかもあるけど、なんかよく覚えてないw

 

5月10日 日曜

その点、この日は思い返しやすい。母の日だったのだ。で、母の日と父の日には両家の両親にプレゼントをしっかりする、という風習が鈴木家にはあり、そのお礼の電話が来たのだった。鈴木母は元気そうで、久しぶりに息子マン先生と電話口で話せてうれしそうであった。

近所のスーパーが入場制限になっているので、買い物の回数を減らしたり、ということがありつつも、まぁ感染せずにやってる、と。無事で何よりです。

あとは、裏庭の作品"人喰いロボット"に、またもや大量の駆除したナガミヒナゲシを投入したり。

夕食の時に、嫁の人がチヂミを焼いてくれて、試しに息子マンにも本人の分をわけて出したら、なんか食べたい!と言ってちゃんと食べていた。偏食なので、慣れないもの以外には手を出さない人だったんだけど、このステイホーム期間中にかなりいろんなものを試してくれるようになった。こういう変化があるのがありがたいところなのかもしれない。

 

5月11日 月曜

この日は朝から外仕事。かなり道行く人は多いなーという感じ。明け方とかに地震があったのビビったな。

なんかすごく忙しくて、昼過ぎまでなかなかご飯が食べれず、こういう時に「個人店を食べて応援!」とかって思ってたのに、7日もそうだったけど、大手チェーンを選んでしまう。富士そばでした。初めて乱切り食ったんですけどムチャクチャうまいな。

帰宅して、夕方の水やりの時に、15くんと15くんママが保育園から帰ってくるところに合流。なんか今回も仲良くやっていた。

家の前を犬の散歩している人が何人も通り過ぎて行って、そのたびに15くんが「わんわ!」と駆けよっていき、わんこを連続で可愛がるという。ペットもいると、やっぱり全然生活の感じが違うんだろうな。この期間中、ペットに救われた人も多そう。

 

5月12日 火曜

で、今日だ。嫁の人が一日中在宅でアシスタント。自分がちょこちょこと在宅の仕事が入るので、その間だけ息子マンの面倒を見るのを交代してもらって、後の時間は自分が面倒を見る、みたいな。

久しぶりに、電車大集合1922を見てたんですけど、これ20分すぎたあたりで情報量が飽和して眠くなってくるんだよなw

あとは家の空気清浄機の排気部分に風船を浮かばせて遊ぶとかも久々にやっていた。

夕飯に、嫁の人が買いだしで買ってきた鯛の頭を使ってアクアパッツァを久々に作ったんですけど、これホント簡単なのに手の込んだことやってるっぽいのでありがたいですね。

最近魚が大好きな息子マンもよく食べていたが、「ごはんもちゃんと食べなよ!そしたらお魚もっとあげるよ!」と言って、白飯食べ終わったらお腹いっぱいになったのでごちそうさまーとなっていた。もっとあげたらよかったよ、すまんよ。

夜、ここ数日は、持田あきとし先生の江ノ電の本を読んでいるのだ。

まちからうみへ はしれ江ノ電 (のりものえほん)

まちからうみへ はしれ江ノ電 (のりものえほん)

  • 発売日: 2005/08/01
  • メディア: 単行本
 

 また江ノ電に乗りたいわ…。無心庵いきたいなー。

mushinan.chobi.net

 

緊急事態宣言下日記22

5月7日 木曜

ひさびさに電車に乗って仕事に行く日。なるべく長い時間電車に乗らないで済むようにいろいろ工夫して乗り換えとかしてみたけど、ダイヤが変わっていて途中でめちゃめちゃ待たされたり。

自分が移動してた時間帯は、電車の中はあんまり混んでなかったけど、駅の周りは結構人がいて、緊急事態宣言が最初は6日までだったんで、まぁひと段落感ありますよね…。

移動中に、メシどうすっかなーと悩んで、久々に王将行ってみたんですけど、ちょっと昼時とズレてたにもかかわらず結構混んでた。席はある程度距離とって案内してた感じですけども。

なるべく歩くようにして、ひさびさに1万歩以上歩いたら、家に帰るころには筋肉痛というか、あー疲れたって思うように。前は普通に歩くようにしてたんだけど、体力落ちるなー。ステイホーム期間にもジョギングしてる人たちの気持ちがめちゃめちゃ分かった。

夕飯後には、外出時にみんな大好きHOKUOで買ったクリームパン、メロンパン、チョココロネを選んでデザートだよ!という時間で、息子マン先生はめちゃめちゃクリームパン推しだったのに、チョココロネ選んでた。なんかこういうところもちょっとした変化だよな。

 

5月8日 金曜

この日は朝から夕方まで在宅勤務。まぁともかくどんどん日常に戻っていく感じ。4月8日から5月6日までとは、なんかやっぱり変わってる。

夕方の水あげと裏庭の整地には付き合ってたけど、嫁の人がほんと精力的に整地しまくってて、ほんの2週間前とは地面のごつごつ感が全然違う。住んでる虫たちにとってはホント天災レベルの変化だろうなー。

一人で先に中に入って、夕飯に鮭チャーハン作ってたら、外からすごい笑い声が聞こえてきて、15くんとママが保育園から帰って来たみたい。

もんのすごい楽しそうな声で、15くんのいとこ兄弟とか遊びに来てるのかなーと思ってたけど、途中で外を見たら息子マンと15くん二人だけ。なんかモノの取り合いがなかったらすごいお互いに楽しいみたい。よかったね。

息子マンが鮭チャーハンに入れたコーンを、最初嫌がってたけど最終的に全部食べてたのえらかった。ホント、家で食べれるようになったもの増えたなー。

食後には嫁の人が作った豆乳プリン黒蜜掛けを食べました。コレもうまかった。

 

 

緊急事態宣言下日記21

5月5日 火曜

朝のルーティン後の裏庭いじり、息子マンは4日に掘った穴の周りをどんどん装飾して「人喰いロボット」を完成させていく。人間は人喰いロボットから逃げ惑って横の穴に隠れるらしい。彼の中でイマジネーションが膨らんでいるのを言葉で説明してくれるようになったのでホント面白い。

そこにやってきた15くんと15くんママ。連日の三輪車あそびで、ちょっと距離が出来ているけど、お互いがいること自体はなんか嬉しそう。息子マンの砂場用スコップを15くんに貸したら、「うわーん僕のなのに!」と泣き出すけども、本気泣きではない感じ。あとで偶然に土をかけられちゃったら本気で泣いてたけども。

昼過ぎに買いだし。道すがらに近所の和菓子屋さんに寄ったら開いていた!さすがに端午の節句は開けてくれるんだなーと感慨深い。みそ餡が旨いけど売り切れなので、つぶあんこしあんを3つずつ買う。なんか嬉しい。そう言えば久々に現金使ったわ。

久々に激安系スーパー行ったらめちゃめちゃ混んでるし、売り切れも多い。最近は人があんまり多くないスーパー選んで行ってたのでちょっと衝撃なくらい。高級店と激安が混んでる、というのは本当なのかも。

夕飯に「大好きなものだよー」と言って焼き魚(好物)を出したらめっちゃ泣かれた。昨日食べた丼丸のエビ玉子丼が出るものと思ってたらしい。「これが食べたかったんだよー!」とのこと。丼丸の大将が喜ぶよ。

夕食後には3人で柏餅を食べる。一人2個は食えないか?と思ったけど余裕で3人ともいってた。来年はみそ餡も食べたいわ。

食後には粘土。嫁の人がめちゃめちゃ凝ったラーバ作ってた。

 

5月6日 水曜

雨がぽつぽつしてるけど水やり。2日だか3日だかに嫁の人が草の下の土から小石を取り除いたのが功を奏し、なんかすげー元気になってきた。ただの裏庭だから土壌もあれてるんですわ。

家の周りに生えまくってるナガミヒナゲシを息子マンが「これ取ってー」と言ったので、一本抜いたらもう全部抜くか!という気になり、家の前だけがっつり抜きまくる。

取ったよーと渡したら、"人喰いロボット"の穴のところに「ここにやってよー」とのことで、じゃあ二人で穴の周りに差していったらなんかどんどんアバンギャルド生け花みたいな風情に。

昼飯に餅ピザを作り、食後にはブロック。古えのダイヤブロックガイド見ながら、ティラノサウルスを作ったんだが、細部、特に足が細かすぎて、これ子どもにゃ無理だわ!って思ったんですけどおっさんだから作りました。

 夕飯食べるときに、息子マンがおかずをすべてごはんに乗せて「コレで食べる!」と言ってまして、ホントにあなたは丼丸の衝撃が大きかったんだね…。

夕食後になんか流れで3人でお布団で取っ組み合いっつーか、おなかブーしてやる!みたいなワチャワチャやってて、嫁の人が退院直後に「3人でじゃれ合うのやれるようになりたいわー」と言ってたので、あなたの夢かなったよ!と思いました。

寝る前の本はここ数日ずっと「東京の電車の一日」。まぁ以前、ずーっとこればっかり読んでたんですけど。当時は俺が読んでたんだけど、今は嫁の人が読んでいる。なんかほとんど同じようだけど、微妙に少しずつ変わっていってるんだよな。

東京のでんしゃのいちにち (こみね のりもの写真えほん)
 

 ともかくですね、我が家は文と写真担当の持田あきとしさんには頭が上がりません。ホントにいい写真と本をたくさんありがとうございます。

緊急事態宣言下日記20

5月4日 月曜

今日は起きたのがたしかめちゃくちゃ遅かった。9時半とか。

朝のルーティン、天気が悪いから洗濯もの干しは無し。しばらく天気悪いんだよな。

午前中はヒカキンのマイクラ、午後はへんてこプラネットを見てるだけ。

首のネクササーイズ!首ダンス!(ミミズクとかの回でこういうのがあるんです

内容はともかく、曲がホントによい。


I like-ah the Pangolin - Absurd Planet Theme

3日から始めた夕方の水やり、「水あげるのキライ!草なんてキライ!」と言いだす。

ともかくテレビ見てられなくなるのが嫌だー!ということらしい。

嫁の人が「じゃあママがやっちゃお!」と言うと「僕がやる!」と後を追う。

水をやった後は、家族三人で裏庭を掘ってはただ埋めていく。なんか竹の根っこがあってさ、それをディグしてったらめちゃくちゃデカいっつーか長いの。竹すごいなー!

そんな発見をしつつ、もうかなり夕方も深まってきたので家に入ろうって言ってるのに入らない息子マン。ハマるとやめがたいよな。

今日は久々に丼丸でテイクアウトしようぜ!つって電話で頼んだら、今日はかなり混んでるらしい。そうだよなー。テイクアウト系、めちゃめちゃ栄えてるよな。

そして俺ははじめて丼丸のCMというものがあるのを知ったよ。どっかで流れてる?


丼丸CM

息子マンが「これ食べる」と指したエビ玉子丼、ご飯の量が多いので残したけど、ネタは全部イケて、こういうのも食べれるようになったのかーと感慨深かった。

食後はなんかずっとおんぶして家のいろんなところを見て回って、IZ*ONEのポスター見て、執拗にカンちゃんとウンビちゃんを逆に言って喜んでいた。

まぁ誰を推しても面食いだなって思う所だけども、それにしてもなんつーか4歳らしくないチョイスな気がする。

ウンビちゃんとカンちゃんの絡みってあんまりイメージないよね。このドラマなつかしいなー。


[ENG sub] IZ*ONE CHU 비서님들이 왜 그럴까?ㅣ좌충우돌 신입 비서들의 리얼 오피스 라이프 181029 EP.5

緊急事態宣言下日記19

5月2日 土曜

朝のルーティン後に、息子マンと自分でアパートの裏庭をスコップで掘り返しだした。ただ穴掘ってみて埋めるという典型的な無駄作業。

夕方の5時にも水をあげることにしたら、嫁の人も参加してくれて、3人で裏庭をいじっておりました。

カブトムシかクワガタか、ともかく甲虫の幼虫を見つけて、これは保護せねば!つって草の横に小石をサークル上に置いて幼虫育て場みたいのを作って埋めていた。嫁の人は、虫にめちゃくちゃ優しいのだ。

 

5月3日 日曜

この日も裏庭いじりしていたら15くんとママが来た。15くんはこの日も料理メインでやっていた。

あと息子マンをどーん!て押してしまい、でも息子マン泣かずにえらかった。

残りの時間でやったことと言えば、ヒカキンのマイクラと、へんてこプラネット見てたことぐらい。少し粘土もやったけど。

へんてこプラネット、IMDBだと酷評の嵐だし、Twitterでは賛否両論なんだけど、時折はさまれるオリジナル曲がめちゃめちゃキャッチーで、そこが息子マンに刺さっているらしい。

なので、家族で「おおしゃこがーい♪」とか「大好きだよセンザンコウ~♪」とか口ずさんでいる。

 

緊急事態宣言下日記18

いや、ホントに書くのがしんどいというか、大体それぞれの日が、同じような流れで進んでいて、細かいパーツの入れ替えぐらいなのだ、変化が。

それは普通の生活をしていてもそうだろう、と思うのだけれど、家にずっといるということは、そのパーツのバリエーションがめちゃめちゃ少ない、ということになる。

これが結構しんどいのだ。しんどいつーか、つまんない。

小さい子がいるから、自分たちの好きに出来ない(子ども優先)というデメリットもあるし、子どもの小さな変化と成長を楽しみに出来る、というメリットもあるな、と思いつついるけれども、まぁ、なんつーか、みんな塞ぐよな。

 

4月30日 木曜

朝のルーティン後に、久々にブロックで遊んだ。前に書いたか忘れたけど、うちはレゴじゃなくてダイヤブロックなのだ。

なぜなら40年近く前のブツを実家から持ってきているから。そこにジャンクをヤフオクとかで集めて遊んでいる。

 説明書を見て、このジャケにあるショベルカーを作った。すげー時間がかかった。その間息子マンはフリースタイルで作ってた。

ダイヤブロック のりものバラエティー

ダイヤブロック のりものバラエティー

  • 発売日: 2009/04/06
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

そういえば午前中に嫁の人が持病で内科に通院したはずだ。お疲れ様です。

午後は自分が在宅勤務した後、ゴジラのソフビで遊んでおるな。写真を見返さないとホントにわかんない。

 うちのゴジラは諸般の事情でバーゴジなのです。

ゴジラ ムービーモンスターシリーズ バーニングゴジラ

ゴジラ ムービーモンスターシリーズ バーニングゴジラ

  • 発売日: 2017/09/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 5月1日 金曜

朝のルーティン後に、先日めちゃめちゃいっぱい膨らませた風船で遊んでいた。

25個99円とかの安い風船はすぐにしぼんでしまうのだが、それはそれで味がある。

お昼ごろに地方に住んでいる家族ぐるみの友人から、子ども用ピッタマスクが届く。めちゃめちゃありがたい。

www.arax.co.jp

いつもマスクをつけてくれない息子マンもめっちゃ喜んでつけていた。そっか、かっこよさ勝負なのか…。

そういえば、この3日間ぐらいは嫁の人が自作マスクづくりにめちゃめちゃハマっていた。出来はなかなか良いデス。

午後は嫁の人が歯医者に行っている間に息子マンがマイクラをやっており、帰ってきてからそれを知らなかった嫁の人が「マイクラでもやってな」ということでいつもの2倍やっておった。

夕飯は嫁の人自作のピザ。息子マンはトルティーヤを焼いたものを「丸ピザ」と呼称して食っておった。業務スーパーのトルティーヤ、だいたいウチは常駐させてます。あと、最近、ロティとかチャパティとか、なくなってません?

gyousu.love

そして食後には、今度は嫁の人がマイクラを初めてみてて「こんなんハマったら一晩中やってるわ!」と言いながら息子マンと一緒に砂漠の洞窟に潜っておった。クリエイティブモードですけど。

こんなに家族全員がマイクラにハマることになるとはなー。公式のマイクラ本ほしいんだけど、息子マンがあんまり興味ないんだよな。まぁ買ったら見るんでしょうけど。

Minecraft Blockopedia(マインクラフト ブロックペディア)
 
Minecraft(マインクラフト)公式ガイド サバイバル

Minecraft(マインクラフト)公式ガイド サバイバル

  • 作者:Mojang AB
  • 発売日: 2018/04/25
  • メディア: 単行本
 

 

忍者TOOLS
点取り占いブログパーツ